2006-04-10(Mon)
[Edit]
沙粧的新刊チェック!と覚書(2011年度分はコチラ)
長いので、チェックリストは折りたたみます。
一年を振り返ってみて・・・
ここにきて、ようやく腐本の購入スタイルが
「好きな作家さんの作品をメインに買う」
「気になる本は、古本屋で発見できたら買う」
というように決まってきたようです。
因みに、一般本については、ほとんどが図書館で借りて、
その中でも気に入った作品は古本屋で格安で発見した時に買います。
中でも伊坂幸太郎・誉田哲也・三津田信三は
必ずチェックしている作家さんです。
来年の課題は・・・
「積読をなんとかする」
「飽和状態の腐本をなんとかする」
「まめにブログを更新する」
以下、沙粧が2010年にチェックした腐本のリストです。
興味のある方は、どーぞご覧ください。
長いので、チェックリストは折りたたみます。
一年を振り返ってみて・・・
ここにきて、ようやく腐本の購入スタイルが
「好きな作家さんの作品をメインに買う」
「気になる本は、古本屋で発見できたら買う」
というように決まってきたようです。
因みに、一般本については、ほとんどが図書館で借りて、
その中でも気に入った作品は古本屋で格安で発見した時に買います。
中でも伊坂幸太郎・誉田哲也・三津田信三は
必ずチェックしている作家さんです。
来年の課題は・・・
「積読をなんとかする」
「飽和状態の腐本をなんとかする」
「まめにブログを更新する」
以下、沙粧が2010年にチェックした腐本のリストです。
興味のある方は、どーぞご覧ください。
スポンサーサイト